おてつたびは「お手伝い」と「旅」を合わせた造語で、その名のとおりお手伝いをしながら旅ができるというコンセプトのサービスです。
人手不足で悩む農家や宿泊施設と、リーズナブルに旅行がしたい利用者をマッチングしてくれるWin-Winのサービス。
今回はそんな「おてつたび」の評判・口コミと、メリット・デメリットはどんなところか、応募する際に倍率はあるのかを詳しく調査してみました。
これからの季節、おでかけする前に社会貢献ができてお得な料金で宿泊できる「おてつたび」をぜひチェックしてみてください。
おてつたびの公式サイトはコチラ
もくじ
おてつたびの評判・口コミ
おてつたびは2018年に設立されたばかりのサービスです。
私もつい最近ニュースで知りましたが、コロナ渦や過疎化で人手不足に悩む宿泊施設や農家さんたちの救世主となっているようです。
実際におてつたびを利用した方の評判や口コミを集めてみました。
おてつたびの悪い評判・口コミ
おてつたびの悪い評判や口コミをSNSなどから集めました。
初めての宿泊業、飲食業でしたが、体力のない私にはきつかったです。お手伝い=仕事ということは理解していましたが、本当に休みなく動いていて、「旅をしながらお手伝い」というよりはただのバイトという印象でした。体力に自信があって稼ぎたいという方には向いているかと思います。
引用元:公式サイト
私が感じただけかもしれないのでここに書くか迷いますが、指示が曖昧で雑な上に高圧的な人質問しにくい時がありました。
もちろんいい人もいました。その方々のおかげで本当に助かりました。ありがとうございました!!
男性は寮に住む場合もあると思います。ホテルのように綺麗な場所じゃなく、そこに住むのが嫌で帰ってしまう人もいたので、覚悟しましょう!
引用元:公式サイト
https://twitter.com/mnfygmr/status/1631584599674593285?t=KQUDoEM0OWJJ0HHNn0nYAg&s=19
色々見てみましたが、利用者とおてつたび先の事業者の考え方にズレがあって「こんなはずじゃなかった!」という声が多かったですね。
おてつたび先によっては、自由時間も結構あって楽しい♪という口コミも多かったので、自分の求めるおてつたび先を口コミから探すのが良さそうです。
「どんな人がくるか分からないのに…」という口コミについては、おてつたびには「相互レビュー」というシステムがあって、事業者側も利用者の評価をすることができるんです。
あまりにも態度の良くない利用者などは低評価になってしまい、別のおてつたびに応募をしても採用されない可能性が高くなります。
全国のリゾートバイトを探している方は「アルファリゾート」もおすすめ!
宿泊費・水道光熱費無料で食事も付いてます♪
おてつたびの良い評判・口コミ
つづいて、おてつたびの良い評判や口コミをSNSなどから集めました。
利用者の良い評判・口コミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
事業者の良い評判・口コミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
事業者側からも、利用者と良い関係を築くことができて高評価となっていました。
特に大学生の利用者が農業に興味を持って、気軽に参加することができるので、とても良いシステムだなと思いました!
おてつたびの公式サイトはコチラ
おてつたびのメリット・デメリット
ここでは、おてつたびのメリット・デメリットをご紹介します。
おてつたびのメリット
実際の利用者の評判や口コミからわかった、おてつたびのメリットは以下のようになっています。
[box class="yellow_box" title="利用者のメリット"]- 宿泊施設の場合、宿泊費がタダになることが多い
- 知らなかった土地の魅力に触れられる
- 視野が広がる、自分の強みを知る機会になる[/box]
利用者側のメリットはたくさんあります。
旅館などの宿泊施設でおてつたびをする場合、ほとんどが宿泊費がかからない上にお給料がもらえます。
まかないという名の美味しいご飯や、温泉つきの宿だともう天国ですよね。
もちろんしっかりお仕事はしないといけませんが、口コミを見るかぎり自由時間はかなり確保できるので観光も一緒にできちゃいます。
今まで行ったことのない土地でおてつたびをすることで、その土地の魅力に触れることができます。
利用者の中には、おてつたび先が気に入ってしまって移住した方も!
そして学生の利用者などに多いメリットとして、自分の新たな一面を知って視野が広がった、自分の強みを知れたというもの。
農業体験のおてつたびを通して、普段の生活では出会うことのない人たちと交流することで、自分がやりたいことを見つけられたという方もいました。
全国のリゾートバイトを探している方は「アルファリゾート」もおすすめ!
宿泊費・水道光熱費無料で食事も付いてます♪
[box class="green_box" title="事業者のメリット"]- 意欲的な利用者に仕事をしてもらえる
- 事業や地域のファンになってもらえる[/box]
おてつたびを依頼する事業者側にもメリットがたくさん♪
人手不足の解消はもちろんのこと、意欲的な人材がおてつたびに来てくれるので、予定していた作業日程よりも早く完了することもあるのだとか。
おてつたびで関わった事業者と利用者が、リピートしたり別の形で再訪問するなど、繋がりが続くパターンが結構多いんですって。
ただサービスを提供する側と、お客さんとして利用するだけでは得られない、不思議な絆が生まれるんですね。
おてつたびのデメリット
いいことづくめのおてつたびですが、デメリットはあるんでしょうか。
[box class="blue_box" title="利用者のデメリット"]- 交通費は自己負担
- 中には不親切な事業者もいる
- 業務量が結構多く大変[/box]
デメリットというか、当然なのですが現地までの交通費は自己負担になります。
LCCなどの格安な交通機関を利用して移動すれば、収支はプラスになることもありますが「お金を稼ぐ」という目的で利用しない方が良いでしょう。
日本一周旅行をしながら稼ぎたい、という方が各地でおてつたびを利用してるというのは賢いな~と思いました。
そして、おてつたびの公式サイト内に口コミが投稿できるのですが、その中にちょくちょく「スタッフが不親切だった」といった声もありました。
スタッフも人間ですからね…「遊び半分で来てんじゃねーよ」って思っている方もいらっしゃるのかもしれません。
また、場所によっては業務量が結構ハードなところもあるようで、気楽に構えていたらしんどかった!ということにもなりかねません。
あくまでも「お仕事」「お金をいただいてお手伝いをする」という最低限の意識と礼儀はもって参加することをオススメします。
[box class="glay_box" title="事業者側のデメリット"]- 毎回一から指導する必要がある
- 従業員ではないので厳しく言えない[/box]
おてつたびは長期ではなく、ほとんどがスポット的な依頼になるので、その時々で来る人に一から仕事内容を教えていく必要があります。
お掃除や片付け程度ならそこまで難しくもないでしょうが、私がテレビで見た時は旅館のフロント業務などもやっていたので、結構教えること多そうだな…と思いました。
おてつたびの人がミスをしたり、他の一般の利用客に迷惑をかけてしまった場合なども、厳しく言っていいものか迷いますよね。
先ほども書きましたが、おてつたびには相互レビューの機能があるので、事業者間で「あまり勤務態度の良くない利用者」は共有できるようになっています。
おてつたび応募の倍率はどのくらい?
おてつたびに応募してみたいけど、倍率ってどのくらいなのか気になりますよね。
人気の観光地などはやはり倍率が高く、2021年の時点でも3~5倍との情報がありました。
人手不足に悩む地方の自治体や事業者と、旅先でユニークな経験を求める旅行者をマッチングするサービス「おてつたび」が急成長を遂げている。受け入れ先が参加者の増加に追い付かず、現在、応募倍率は3倍~5倍。
引用元:事業構想
中には募集開始直後に応募が殺到し、あっという間に募集終了になるスポットもあります。
おてつたびに登録したら、更新を見落とさないようにしないといけませんね。
今度のオフはおてつたびで旅しよう!
今回は「お手伝い」をしながら「旅」ができる、おてつたびについてご紹介しました。
2018年からはじまったサービスで、人気の観光地などはあっという間に応募が埋まってしまうことも。
交通費は自己負担ですが、場所によっては宿泊費や食費が無料になって、温泉やサウナも入り放題!なんて素敵な旅館も♪
ぜひお休みの日に、おてつたび体験をしてみてくださいね。
おてつたびの公式サイトはコチラ